「日本疼痛漢方研究会」会則

第 1 章 総則

【名称】
第 1 条 本研究会は「日本疼痛漢方研究会(Japanese Association of Pain and Kampo Medicine)」(以下本会)と称する。

【事務局】
第 2 条 本会は事務局を、獨協医科大学医学部 麻酔科学講座におく。
(住所:栃木県下都賀郡壬生町北小林880)
2 事務局業務を外部委託することができる。

【目的】
第 3 条 本会は『痛み』に関して漢方を用いた研究を行い、また意見交換を通し、当該領域における治療法の普及拡大をはかることによって、医学と医療の発展に寄与することを目的とする。

【事業】
第 4 条 本会は、前条の目的を達成するために、次に掲げる事業を行う。
(1) 学術集会の開催
(2) 会誌「痛みと漢方」などの刊行物の発行
(3) その他本会の目的を達成するために必要な事業

第 2 章 会員

【会員】
第 5 条 本会の会員は次に掲げる正会員、名誉会員とする。
(1) 正会員とは本会の目的に賛同する医師、歯科医師、薬剤師および研究者等をいう。
(2) 名誉会員とは本会のために特に功労があった者で、別に定める細則に基づき、名誉会員の称号を与えられた者をいう。

【入会・退会の手続き】
第6条 本会に入会しようとする者は、本会ホームページに掲載されている所定の入会フォームより登録をしなければならない。退会しようとする者 は、本会ホームページに掲載されている所定の退会フォームより届け出をするか、その旨を事務局に申し出る。また、所属、連絡先、氏名など、 登録内容に変更が生じた場合は、本会ホームページに掲載されている所定の変更フォームより届け出をする。

【会費】
第 7 条 本会の会員は別に定める会費を納入しなければならない。ただし、名誉会員の会費は免除する。

【資格の喪失】
第 8 条 会員は次に掲げる事由によってその資格を喪失する。
(1) 退会を申し出たとき
(2) 会費を引き続き 3 年以上滞納したとき
(3) 死亡したとき
(4) 除名されたとき

【除名】
第9条 本会の名誉を著しく汚した正会員は、理事長が理事会にはかり、これを除名することができる。

第 3 章 役員

【役員】
第10条 本会に次の役員を置く。
(1)理事長 1名
(2)副理事長 若干名
(3)学術集会会長 1名
(4)理事 若干名
2 役員の定員は30名以内とする。

【役員の選任】
第11条 理事長は理事の互選により理事会で決定され、総会で承認される。
2 本会には、副理事長を置くことができる。副理事長は理事会にて推薦され、理事会の議を経て決定する。
3 学術集会会長は正会員の中から役員の推薦に基づき理事会で決定される。
4 理事は正会員の中から役員の推薦に基づき理事会で決定される。

【役員の任期】
第 12 条 学術集会会長を除く役員の任期は原則として2年とし、再任を妨げない。
2 学術集会会長の任期は原則として1年とし、学術集会の翌日より、主催する学術集会の最終日までとする。

【役員の職務】
第13条 理事長は本会の運営を統括し、総会、理事会の開催及び議事進行を行う。
2 学術集会会長は学術集会を主催する。
3 理事は理事会を組織し、会務を執行する。

第 4 章 監事
【監事】
第 14 条 本会に監事2 名を置く。

【監事の選任】
第15条 監事は会員の中から理事長が指名し、理事会で承認される。

【監事の任期】
第 16 条 監事の任期は原則として2年とし、再任を妨げない。

【監事の職務】
第17条 監事は本会の会務を監査し理事会に報告する。

第 5 章 顧問

【顧問】
第18条 本会に名誉会員の中から若干名の顧問を置くことができる。
顧問は本会の運営等について理事会で助言することができる。ただし、議決には加わらない。

【顧問の選任】
第19条 役員は次に掲げる該当者の中から顧問の候補者を推薦することができる。その推薦に基づき理事会で決定する。
(1)理事長および理事長であった者

第 6 章 会議

【総会】
第20条 総会は原則として毎年1回開催され、事業計画、経過、会計等の報告を行い、承認を受けるものとする。
2 総会は理事長が招集し、議長には理事長を充てる。
3 総会は正会員、名誉会員をもって構成する。

【理事会】
第21条 理事会は原則として年1回開催され、会則の変更ほか本会の運営に関する諸事項を審議し、議決する。
2 理事会は理事長が招集し、議長には理事長を充てる。
3 理事会は役員、監事をもって構成する。
4 理事会は役員総数の過半数の出席(委任状を有効とする)をもって成立する。
5 議決は役員出席数の過半数をもって決し、可否同数の時は議長の決するところによる。

【臨時理事会】
第22条 本会では理事会のほかに臨時理事会を開催することができる。
2 臨時理事会は理事長が招集し、議長には理事長を充てる。
3 臨時理事会は役員、監事をもって構成する。
4 臨時理事会は役員総数の過半数の出席(委任状を有効とする)をもって成立する。
5 議決は役員出席数の過半数をもって決し、可否同数の時は議長の決するところによる。

【メール審議】
第23条 本会では理事会、臨時理事会のほかに理事会に諮る議案をメールにて審議することができる。
2 メールでの審議も、理事会、臨時理事会審議と同等に理事会決議事項とする。

第 7 章 学術集会

【学術集会の開催】
第24条 本会は学術集会を年1 回学術集会会長が主催して開催する。
2 学術集会参加者には別に定める参加費を徴収するものとする。ただし、名誉会員の参加費は免除する。

第 8 章 刊行物

【学術雑誌の刊行】
第25条 本会の学術記録誌として「痛みと漢方」を年1回以上発刊する。

第 9 章 各種委員会

【各種委員会の設置】
第26条 本会は事業を遂行するために、必要に応じて各種委員会を設置することができる。

【編集委員会】
第27条 本会に編集委員長及び若干名の編集委員により構成される編集委員会をおく。編集委員会は、「痛みと漢方」を編集する。

第 10 章 資産及び会計

【資産の構成】
第28条 本会の資産は次のとおりとする。
(1) 会費
(2) 寄附金
(3) その他の収入

【会計年度】
第29条 本会の会計年度は毎年6 月1 日から翌年5 月31 日までとする。

第 11 章 会則の変更

【会則の変更】
第30条 本会則は理事会の議を経て変更することができる。

付 則
本会則は2008年11月6日より施行する。
本会則は2015年7月11日一部改正。
本会則は2016年7月2日一部改正。
本会則は2020年7月4日一部改正。
本会則は2023年7月22日一部改正。

 
 

「日本疼痛漢方研究会」会則施行細則

【会費】
第 1 条 会費は年額3,000円とする。

【学術集会参加費】
第 2 条 学術集会参加費は会員2,000円、非会員7,000円とする。

【役員の定年】
第 3 条 学術集会開催日をもって66 歳以上の者は定年とし、役員を退任する。

【名誉会員の推薦】
第4条 理事長は、次に掲げる該当者の中から名誉会員の候補者を推薦することができる。その推薦に基づき理事会で決定する。
(1)役員および役員であった者
(2)本会に多大な貢献のあった者

【編集委員会】
第 5 条 編集委員会に、必要により編集副委員長、英文査読委員、英文校閲委員をおくことができる。
編集委員長及び編集委員を含むすべての構成員の任期を原則として学術集会の翌日から次回
学術集会までの1 年とする。ただし、再任を妨げない。なお、学術集会開催日をもって66歳以上の者は役員を退任するが、編集委員長及び編集委員を含むすべての構成員は、任期を3年延長する。

【編集委員等の選出】
第6条 編集委員長は、会長をもって充てる。編集副委員長、編集委員、英文査読委員、英文校閲委員は、理事長の推薦に基づき理事会で決定される。

【細則の変更】
第7条 本細則は理事会の議を経て変更することができる。

付 則
本細則は2008年11月6日より施行する。
本細則は2012年8月4日一部改正。
本細則は2016年7月2日一部改正。
本細則は2017年7月1日一部改正。
本細則は2020年7月4日一部改正。
本細則は2022年7月23日一部改正。
本細則は2023年7月22日一部改正。